|
|
JR最後の昼間急行「つやま」で行く小旅行
「快速」→「急行」。車掌がみずからの手で表示板を掛け替える。JR岡山駅のホームに2両編成で入ってきた列車は、通勤、通学用ではない。でも、出張や旅行に使う特急とも違う。2月前半、昼間に運行されるJR最後の急行「つやま」に乗ると、そこには小旅行の趣が残っていた。 「つやま」は、前身の急行「砂丘」(岡山駅~鳥取駅)が1997年に廃止されたのに伴い、同年、誕生した。2007年の「みよし」(広島駅~三次駅)廃止により、JR線で昼間に走る最後の急行列車となった。 午前11時、人影のまばらなホームにクリーム色のディーゼル車両が姿を現す。乗客は中年夫婦や会社員風の男性ら様々だ。向かい合った4席のボックスシートに1~2人、ベンチ型のロングシートには1人ずつ、1両に20人弱の乗客。出発前、車掌が車内を回り急行列車であることを説明する。 「え、それじゃあ次のに乗るよ」 別途、急行料金730円が必要だと知ると、次の快速に変える人も。 午前11時15分。「キハ48」のディーゼル音がひときわ大きくなる。 「急行つやま、発車します」 乗り込んで出発を待っていると、車内放送の車掌の声。普通列車よりもいくぶん、力がこもっているように聞こえる。 津山駅まで1時間5分。車窓には田園風景が流れる。途中駅では、数人が乗車するが、降りる人はほとんどいない。本を読んだり携帯電話を見たり。静かに目的地までの時間を過ごしている。 1日1往復しかない。帰省の折、わざと選ぶ人もいるという。 「あの時はけっこうな騒ぎだったようですよ」 津山市産業経済部の岡晃司次長が、資料をめくりながら懐かしそうに話す。 1997年、利用者減などからJR岡山支社が市側に急行「砂丘」の廃止を打診すると、商工会を中心に反対運動が盛り上がる。津山市など沿線の自治体、経済団体などは「津山地域JR急行砂丘号廃止反対協議会」を発足。「路線のさらなる縮小、地域のイメージダウンは避けられない」などと訴えた。 JRへの働きかけの結果、1日5往復していた急行「砂丘」を廃止する代わりに、岡山駅と津山駅を1日1往復で結ぶ急行「つやま」を新設することで合意した。 人口11万人の津山市は新幹線の駅がある岡山市、倉敷市に次ぐ県内第3の都市。商業が盛んで津山城など史跡も多い。 「当時は相当の危機感があったのでしょう」と岡次長は振り返る。岡山駅と津山駅の間で、急...
Video Length: 29
Date Found: July 27, 2010
Date Produced: August 10, 2028
View Count: 0
|
|
|
|
|
I got punched by an old guy, for farting near his wife. Read MoreComic book creator Stan Lee talks the future of the medium in the digital age. Panelists Zachary... Read MoreThe U.S. launch of Spotify is still on music lovers' minds. Join Zachary Levi, from NBC’s... Read MoreTuesday: Rupert Murdoch testifies before Parliament on the hacking scandal that brought down "News... Read MoreAfter a long slump, the home construction industry may be showing signs of life. But as Bill... Read More | 1 2 3 4 5 |
|
|
|