|
東日本大震災から3カ月 宮城・東松島市では沿岸部の電車の運転再開見通し立たず
|
東日本大震災から3カ月 宮城・東松島市では沿岸部の電車の運転再開見通し立たず
東日本大震災から3カ月。津波で大きな被害を受けた宮城・東松島市では、沿岸部の電車の運転再開の見通しが、依然として立たない状況が続いている。海岸から800メートルほどしか離れていない東松島市のJR野蒜(のびる)駅には、線路をふさぐように、大量のがれきや、津波で流されてきた建物が残されたままになっている。JR仙石線の石巻駅と高城町駅を結ぶ、およそ25kmの区間は、一部の駅や線路が津波で流された。11日現在も、がれきの撤去作業すらままならない状態で、まだ復旧のめどが立っていない。このため住民は、電車のない不便な生活を強いられているほか、バスや自動車などを使う人が増えたため、近くの高速道路では渋滞が発生している。沿線の住民は、「復興どうのこうのというよりも、やっぱりこういうもの(電車)が復興しないことにはね、住めないですよ。買い物でもなんでも、こちらでできないときは、仙台に電車で行ったり」、「やっぱり三陸道入ると、時間帯は結構早く出てくるんですけども、どうしても渋滞に巻き込まれる感じで」と話した。東松島市など地元の自治体とJRは、復旧へ向けた具体的なプランを検討中だが、実際に運転が再開されるまでには、かなりの時間がかかるとみられている。
Video Length: 0
Date Found: June 12, 2011
Date Produced:
View Count: 0
|
|
|
|
|
I got punched by an old guy, for farting near his wife. Read MoreComic book creator Stan Lee talks the future of the medium in the digital age. Panelists Zachary... Read MoreThe U.S. launch of Spotify is still on music lovers' minds. Join Zachary Levi, from NBC’s... Read MoreTuesday: Rupert Murdoch testifies before Parliament on the hacking scandal that brought down "News... Read MoreAfter a long slump, the home construction industry may be showing signs of life. But as Bill... Read More | 1 2 3 4 5 |
|
|
|