|
国内98番目、茨城空港が開港 経費削減でも赤字必至
|
国内98番目、茨城空港が開港 経費削減でも赤字必至
全国98番目の空港となる茨城空港(茨城県小美玉(おみたま)市)が11日開港した。定期便は、この日運航を始めた韓国アシアナ航空のソウル便と、4月16日就航のスカイマークの神戸便各1往復だけ。事業着工前年の1999年に政府が「年約81万人」としていた利用予測は、現在、茨城県の試算で年約16万7千人に下方修正されている。赤字必至の空港がまた一つ増える。 鳩山政権は空港を新たに造らない方針を示しており、現空港の代替となる新石垣空港(沖縄県)や、滑走路を新設せず軍民共用化を再開する米軍岩国基地(山口県)を除くと、滑走路も含めた新設空港は「現段階で茨城空港が最後」(国土交通省)になる可能性がある。 第1便となるスカイマークの記念フライト便は午前9時48分に神戸から茨城空港に到着。折り返し午前10時40分ごろ神戸へと戻った。初日は記念便やチャーター便が7便、定期便2便の計9便が茨城空港を離着陸する予定だ。 記念式典で橋本昌知事は「到着してから空港を出るまで30分以上かかる大きな空港に比べ、茨城空港は十数分に短縮できる。(航空会社も)低価格で運航できるとなれば、国際旅行が増えるこれからの時代に対応できる空港に育っていける」とあいさつし、「首都圏第3空港」としての存在意義を強調した。 茨城空港は都心から約80キロ。県は成田、羽田両空港と違う独自性を追求し、ボーディングブリッジ(搭乗橋)の設置をやめ、出発時に機体を押す車も使わないことに。出発・到着口も1階に集約するなど、航空会社が経費を削減しやすい構造にした。それでも国内大手航空は就航に関心を示さず、県は海外でシェアを伸ばす格安航空会社(LCC)に対し、「日本初のLCC対応空港」と売り込んだ。これにより、スカイマークの4月16日からの定期便就航を実現させた。 茨城空港の管理・運営は、管制塔や滑走路など本体部分は国が、ターミナルビルは県開発公社がそれぞれ担当する。全体では「国営空港」の位置づけになるが、前原誠司国土交通相は5日の閣議後会見で「県の自助努力で茨城空港を活用できるような取り組みをしっかりやってほしい」と述べた。これに対し、橋本知事は7日の開港式典で「自助努力というのではなく、国を挙げて、観光客を世界各国から呼んでこられるような体制をつくり、また、呼ぶための努力をすることが必要」と、県単独での生き残りは難しいとの考...
Video Length: 41
Date Found: July 27, 2010
Date Produced: October 03, 2011
View Count: 0
|
|
|
|
|
I got punched by an old guy, for farting near his wife. Read MoreComic book creator Stan Lee talks the future of the medium in the digital age. Panelists Zachary... Read MoreThe U.S. launch of Spotify is still on music lovers' minds. Join Zachary Levi, from NBC’s... Read MoreTuesday: Rupert Murdoch testifies before Parliament on the hacking scandal that brought down "News... Read MoreAfter a long slump, the home construction industry may be showing signs of life. But as Bill... Read More | 1 2 3 4 5 |
|
|
|